星海社の送る行動機会提案サイト「ジセダイ」の主催するイベントです。本を読むだけでも、それを自分ごと化して思考するだけでも、本当の意味では何も変わりません。すべての変化は、“行動”から始まります。読んで、考えて、動く。これを一気通貫で提供するのが、ジセダイであり、その根幹となるのがイベントです。編集部一同、あなたに会えるのを楽しみにしています。
私たちが普段何気なく目にしている文字は、
たとえ同じ言葉であっても「書体」の微細な違いによって意味や印象が変わるものです。
そこには作り手のさまざまな想いがこめられています。
正木香子さんによる『文字の食卓』『本を読む人のための書体入門』は、
デザイナーのための専門書ではなく、読み手の目線から文字の味わい方について書かれた注目の著作です。
「おいしい文字がある暮らし」を楽しむ正木香子さんと、
『本を読む人のための書体入門』を一緒に作ったフォントディレクターの紺野慎一さん、
お二人と縁の深い書体デザイナーの鳥海 修さんを迎えてトークを行います。
書体を作る人・使う人、そして読む人。
三者三様の立場から、文字を肴におしゃべり。それぞれの視点の違いや共通点とは?
今日からあなたの「文字」を見る目が変わってしまうトークショーです。
●2014年は文字の年?!
パソコンの普及によって「フォント」への関心が高まり、一般の方にとっても身近になっている中、昨年は文字に関する本が多数出版され、じわりじわりと人気を集めています。『フォントのふしぎ』『まちモジ』、実用書では『美文字練習帳』がベストセラーに。一昨年創刊された文字・タイポグラフィを楽しむデザインジャーナル「TYPOGRAPHY」(年2回発行)も好評を得ています。
2014年のトレンドは「文字」!と言えるでしょう。
◎正木香子(まさき きょうこ)
1981年神奈川県生まれ、福岡県育ち。早稲田大学第一文学部卒業。幼いころから活字や写植の文字に魅せられ、絶対音感ならぬ「絶対文字感」を養う。2011年にウェブサイト「文字の食卓――世界にひとつだけの書体見本帳」を開設。「書体の滋味豊かな味わい」をテーマに連載した文字と言葉をめぐる読書エッセイが、今までにない読者目線の書体批評として話題となり、「文字の食卓展」を開催する。著書に『文字の食卓』(本の雑誌社刊)。『本を読む人のための書体入門』(星海社刊)
◎鳥海 修(とりのうみ おさむ)
1955年山形県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。
大学の文字デザインの授業で篠原榮太先生に引率されて毎日新聞社のデザイン部に見学に行ったとき、新聞で使用する活字のデザインを行っている現場をはじめて見て、活字が人の手によって作られていることを知り、カルチャーショックを受ける。さらに当時毎日新聞社に勤務されていた小塚昌彦さんの「日本人にとって文字は水であり米である」ということばをきっかけに活字の世界に興味を持つ。1979年株式会社写研入社。1989年に有限会社字游工房を鈴木勉、片田啓一の3名で設立。
現在、同社代表取締役であり書体設計士。大日本スクリーン製造株式会社 のヒラギノシリーズ、こぶりなゴシックなどを委託制作。一方で自社ブランドとして游書体ライブラリーの游明朝体、游ゴシック体など、ベーシック書体を中心に仮名書体を含めると100書体以上の書体開発に携わる。2002年に第一回佐藤敬之輔顕彰、ヒラギノシリーズで2005年グッドデザイン賞、2008東京TDC タイプデザイン賞を受賞。京都精華大学特任教授。
◎紺野慎一(こんの しんいち)
1970年東京都生まれ。都立工芸高校デザイン科卒業。デザイン事務所、編集プロダクションなどを経て、1993年凸版印刷株式会社入社。ディレクターとして数多くの書籍、雑誌の組版設計に携わる。特に書体における膨大な知識に基づく適確なフォントディレクションに注目が集まる。著書に『組む。InDesignでつくる、美しい文字組版』(ミルキィ・イソベ共著 (株)ビー・エヌ・エヌ新社刊)
会期:2014年3月8日(土)
会場:蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
http://tsite.jp/daikanyama/access/
時間:19:00~21:00
主催:代官山 蔦屋書店
協力:星海社
お問い合わせ:03-3770-2525
代官山 蔦屋書店にて、下記いずれかをお買い求めください。
ご購入いただいた方に参加整理券をお渡しいたします(電話予約可)。
・『本を読む人のための書体入門』(星海社)
・『文字の食卓』(本の雑誌社)
・『「選挙フェス」17万人を動かした新しい選挙のかたち』(星海社)
・『僕たちのゲーム史』(星海社)
店頭予約:代官山 蔦屋書店 2号館1階 アートカウンター
電話予約:03-3770-2525
【定員】
先着50名様
※ご予約は定員に達し次第終了とさせていただきます。
Copyright © Star Seas Company All Rights Reserved.
コメント