ジセダイエディターたちの、日々の動きがわかるブログです。編集者としての活動報告とともに、日々何を考え、何を生み出そうとしているのかを隠すことなく披露していきます。
星海社ジセダイ編集部の日々の活動を、写真1枚×コメント1行でレポート!
「ジセダイ」編集部員の紹介。「次世代の」「次世代による」「次世代のための」出版はこのメンバーが創りだします。
ジセダイ編集長
星海社代表取締役副社長COO兼「最前線」編集長。
1972年岡山県倉敷市生まれ。95年、早稲田大学卒業後、講談社に入社。98年文芸局文芸図書第三出版部(通称「文三」)へ異動し、講談社ノベルスを中心に京極夏彦、清涼院流水、上遠野浩平、舞城王太郎、佐藤友哉、西尾維新、奈須きのこ、竜騎士07等若手小説家を担当。2003年、一人編集部体制で文芸誌『ファウスト』を創刊。06年、新レーベル「講談社BOX」を立ち上げ編集長に就任。2010年、星海社を設立。副社長に就任。
エディター
エディター。1984年生まれ。山梨県出身。関西学院大学文学部卒業後、森ビル株式会社に入社。3年間、不動産取引に従事。2011年4月、星海社に転職。尊敬する人物は武田信玄とビスマルク。
アシスタントエディター
星海社アシスタントエディター。
1994年生まれ、長野県岡谷市出身。三度の飯より読書が好きという、いかにも文系な嗜好だが、高校までは理系、根は体育会系。文芸誌『ファウスト』に触発され、編集者になろうと志し、早稲田大学文化構想学部文芸・ジャーナリズム論系に進学。文芸批評を学びつつ、文芸誌『早稲田文学』編集部にて学生編集員として勤務する。文学を勉強し、文芸誌編集を手伝い、書店と雑誌編集部でバイトする本まみれの日々を送った。大学卒業を控えた2017年1月より、星海社に合流。
アシスタントエディター
星海社アシスタントエディター。
1996年生まれ。遅れてきた『批評空間』フォロワー。戦間期モダニズム文化をこよなく愛する。ベンヤミンの参照文献全集を作るのが編集者としての夢だが、しばらくはマイナー・メジャーをフィールドに戦っていきたい。 はやみねかおる、東浩紀、セカイ系と知らないうちに太田克史に作られた道を歩んできたので、星海社でついに太田克史に辿りついたことがとてもうれしい。
アシスタントエディター
アシスタントエディター。1985年生まれ、兵庫県神戸市出身。中学~大学まで地元・神戸市内にある女子校で過ごす。大学の専攻は教育関係で小学校・幼稚園教諭免許を取得。2008年、新卒で芸能プロ傘下の出版社に入社。営業を経て編集部を経験。その後、レコード会社で邦楽の営業、宣伝、営業推進業務、SP向けゲーム制作会社でプランナーを経験。2020年1月より星海社に合流。
エディター
編集者。北海道生まれ。大学卒業後出版社数社を経て星海社へ。海外文学はプルースト、アーヴィング。日本文学はマチネ・ポエティク、結城信一、佐藤正午。ミステリーはコリン・デクスター、ル・カレ。思想は見田宗介、中井久夫。漫画は樹村みのり。アニメは電脳コイル。建築はコルビュジエ。映像はアルトマン、トリュフォー、佐々木昭一郎。女優は岩下志麻、ジュディ・バウカー。写真は牛腸茂雄。音楽はグールド、チャーリー・パーカー、ブライアーズ、大瀧詠一、AKBチーム8。日本酒は生酛。サッカーは86年W杯仏四銃士、競馬はトウカイテイオーを偏愛するバブル前夜世代。辛いことがあった夜は「七人の侍」を観ます。
好きな言葉はスーザン・ソンタグ『良心の領界』序「若い読者へのアドバイス」です。※長文なので要約すると、
・人の生き方は、何かに傾注すること、その人が注意力を発揮した経験によってつくられる。
・注意力を増大させるものは、異質なものに対する礼節である。
・新しい刺激、挑戦を受けることに一生懸命になること。
・言葉が指し示す具体的な、生きられた現実を想像せよ。
・全ての核心は傾注にあり。傾注は生命力そのものであり、他者とをつなぐもの。
アシスタントエディター
アシスタントエディター。1998年生まれ。東京都出身の江戸っ子。お笑い芸人を志す小学校時代、休み時間に日向ぼっこをするなど気ままな女子校時代(中高一貫)を経て、立教大学社会学部に進学。川谷絵音さんを愛するあまり歌詞分析とTwitter分析を卒論のテーマに。バンドサークルではドラムを叩く。2020年に星海社に合流。猫アレルギー(軽度)だが、猫には目がないため頑張って触れ合っている。
アシスタントエディター
1992年生まれ、千葉県松戸市出身。三世帯、犬+猫という賑やかな環境で育つ。ゲーム好きの父と読書家の母の元に生まれ、家族全員理系だが、ただ一人の文化系。2020年11月より星海社に合流。犬をこよなく愛する。
広報
編集部のウラ側がわかるUstream配信です。「編集部で何が起きているのか?」「本はどうやって作られているのか?」気になる編集部の実態を配信していきます。
Copyright © Star Seas Company All Rights Reserved.