• ジセダイとは
  • サイトマップ
ジセダイとつながろう!

ようこそジセダイへ!混沌と変革に満ちたこの時代、あなたは、何と闘いますか?ジセダイとは?

  • Home
  • スペシャル
  • 連載
  • イベント
  • 新人賞
  • 星海社新書
  • ジセダイ編集部
  • twitter
  • Facebook
  • RSS
  • youtube
  • SlideShare

HOME > ジセダイ編集部 > エディターズダイアリー > 「よくわかんないけどおもしろいやつ」の行方

エディターズダイアリー

「よくわかんないけどおもしろいやつ」の行方

今井雄紀
2015年01月04日 更新

 

先日取材で就活の専門家の方にお会いした際、こんな話を聞きました。

 

「学生は別にアウトプットしなくてもいいんですよ。

どんなに〝こんなすごいことやりました!〟って言われたって、

社会人からしたらたいしたことないんだから。

極端な話、学生時代はインプットだけしてればいいんです」

 

ごもっとも。

 

就活の時、大手企業の面接集団面接で語られる、

「ミスコンを主催した」、「フリーペーパーを作った」

「業界内の有名人を呼んでトークショーをした」

といったエピソードにいちいちビビっていましたが、

今思えば本当にどんぐりの背比べだったと思います。

人事の人、よくあんな興味あるふりして聴いてられるなってレベル。

(最近は本当にすごい学生さんもいるけど、彼らは「就活」はしないだろうし)

 

で、タイトルの件なんですが、

「インプットだけしてるおもしろい学生」って、

いまどこにいらっしゃるんでしょうか?

 

僕が学生時代を過ごした2005~2007年ぐらいの京都の場合、

そういう人は大体ライブハウスか中規模音楽フェスの会場にいて、

誰からともなくつながっていったもんなんですが、

2015年の東京でもそういう感じなのかな。

 

「こいつ、よくわかんないけどおもしろいんすよ!」

って若い人を紹介されることが、

東京だとほとんどないなあと、冒頭のお話を聞いて思ったのです。

大体「こいつ、○○やってるやつです!」とか、

「こいつ、○○でインターンしてるんですよ!」なんですよね。

 

生き急いでる人も好きですけど、生き急いでる人を斜めに見ながら、

虎視眈々と(本人は自覚していないだろうけど)爪をといでいる人はもっと好きです。

 

今年は、そんな人にもたくさん会えるといいなと思います。

エディターズダイアリー

投稿者


星海社新書発売中!既刊書籍情報一覧

FOLLOW US

ジセダイをフォローする

ジセダイは、20代以下の次世代に向けた、行動機会提案サイトです。