現役「統合失調症」患者より、障害基礎年金をもらう方法。教えます。伝えられます。
趣味・雑学
一億総(躁?)ストレスフル状態。
もう、2人に1人はうつ病の時代。いつ、だれが、どのようなきっかけで、
「統合失調症」などの精神疾患になるかわかりません。
そこで、もしものために、障害基礎年金をもらっておきましょうよ!
方法だけでもね!ほら!弱さを認め、お金を得る。そんな、一冊。
「うつ病なんて、私には無関係だ!」
「普通に俺らと変わらないくせに、金をもらいやがって!卑怯者!!」
「お前なんて、生きていく価値なんてないんだ!!」
そうおっしゃっても、ノープロブレム。
だって、自分がそう思っていたんですから。
そんな自分が、「統合失調症」になる時代です。
心構えぐらい、しっかりしておきましょうよ。
0.はじめに
誰にだって起こりうる恐怖。そして、権利。
1.幼稚園の靴、父親の死。~前兆~
・「なんで、いつも、いちばん、さいごなんだろう?」
・高校の第1志望落ちてきた辺りから、ルートを外れた。
・女子からのイジメ
・父親の死
・心療内科って、何?
・一発入院。精神病棟に。
2.高校卒業、和光大学へ。~潜伏~
・高校を転入するという選択
・卒業と漢字検定2級
・「大学って、こんなにモラルが無いの?」
・救急車から救急車
3.卒業後から、右往左往。~発症~
・コンビニバイトすらままならない
・やっとつかんだ市役所の臨時職員
・祖父の死
・Please!10thイベントを見て、突き動かされた
・頭は正常、身体はダンシング
4.入院、「統合失調症」の申告。~勝鬨~
・精神病棟とは何か
・午前中に泣いて、午後に笑う人達
・「嫌われる」事に過敏
・「くわばらさんは、統合失調症です」と、母親の前で言われた時
・ヒサコおばあちゃんのジェラシー
5.障害基礎年金をもらえるかもしれない~申請~
・障害基礎年金って、何?
・青天の霹靂(へきれき)
・「もう、がんばるんじゃねえぞ」
・20歳前後の診断書が必要
・異変に気づいたら、すぐに駆け込む
おわりに
やりたいことをやりたいように
0.はじめに 誰にだって起こりうる恐怖。そして、権利。
皆さんは、自分にとって、「統合失調症」は、無縁だと思っていませんか?
平成23年度には、71万3千人(*1)の人が、この病気にかかっている。
この文章を書いている筆者も、「統合失調症」を患っている。
でも、明るく生きている。
しかし、ここまで来るのに、壮絶な人生を過ごしてきたが。
この本の目的は、2点ある。
1)「統合失調症」の人との付き合い方。
2)自分が、「統合失調症」になった時、どのような対処をすればいいのか。
この2点を、筆者の経験を踏まえてお教えしようと思う。
「三つ子の魂百まで」ということわざがある。筆者は、3歳の時に、幼稚園に通っていた。年少組の時、親が共働きだった事もあり、自分の靴だけが、最後まで幼稚園の玄関に残っていた。そこから、「筆者は人から愛されない人生を過ごすんだ」と、根深く印象付けられた。
筆者では、そんな些細なことに気づかなかったし、他の人から見ても、「そんなちっぽけなことで、クヨクヨ悩むなよ」と思われるかもしれない。
しかし、「統合失調症」の源流は、この3歳の時に発生している。
筆者は、数々の心療内科、精神科に通ってきた。直近に通っていた心療内科で、「自分のトラウマの源流は何か?」と、遡る診察を受けた。そこで気づいたのが、先ほどの「残された靴」だった。
このような話も聞く。
「私の娘(中間子)が、突然、『目が見えない目が見えない』と言いだした」と。そこで、眼鏡屋さんに連れて行ったのだが、レンズを掛けて、視力検査をしても、「見えない見えない」と言いだした。そこで、レンズの度数を変えずに、「カチャン」と、同じレンズを入れたところ、「見えた見えた!」と、言いだしたということだった。
筆者は、差し出がましいようだが、このように言った。
「自分も、その娘さんの同じぐらいの年頃のトラウマ、愛情を受けていないという自覚が、一生付きまとってくる。自分のように、手遅れになる前に、医者にかかった方がいい。精神科がハードルが高かったら、心療内科でも大丈夫だから。もし、そのような時間が無かったら、いっぱい抱きしめてあげてください。そして、『ごめんなさい』と、言ってあげてください。かまってほしくて、見えない見えない。と言っているだけかもしれないから」と。
その時は、心療内科に通ってすぐの出来事だったので、すらすらと話す事が出来た。しかし、今、省みても、いいアドバイスだったと思う。
このように、筆者の周りにも、「統合失調症の芽」が居る可能性があるし、自分の大切な人が、病魔に襲われる(この表現は好きではないが)可能性もある。専門医じゃないので、詳しい事は責任を持って書けないが、「三つ子の魂百まで」と言うことわざが示すように、幼いころの愛情表現がいかに、その子供の一生を決定づけるかが、筆者の経験と、その目が見えないと言い放った女の子とが、証拠づけている。
では、「統合失調症」の権利とは、一体何なのだろうか?
その一つとして、「障害基礎年金(以下:「障害年金」)がある。他にも、診察代の負担が軽くなる「自立支援」などの制度もあるが、筆者が本著で主に取り扱うのは、この年金制度である。
支給条件としては、以下のようなものがある。
・保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。) が被保険者期間の3分の2以上ある者の障害。
・20歳未満のときに初めて医師の診療を受けた者が、障害の状態にあって20歳に達したとき、または20歳に達した後に障害の状態となったとき。(*2)
と言う事である。
要するに、ちゃんと年金を収めていれば、受けられる権利である。と言う事である。補足すると、筆者は、二番目の20歳未満の時に初めて医師の診療を受けたので、国民年金を支払ってなくても、障害年金は受け取れる。
しかし、現行の制度(平成26年度時点)では、障害年金を受け取る、プラス、65歳以上になった時の年金が、2分の1もらえるようになっている。
筆者は、障害年金ではなく、国民年金の方を支払うかどうか、悩んでいる。
障害年金には、2種類の支払い方法がある。
1)「掛けていた国民年金の過去5年分の遡及分」
2)「年772,800円」(*3)、支給される。(平成26年度現在)
1)の説明を行う。
これは、「障害認定日」から、「現在」までさかのぼって請求する事ができ、「現在」もなお、障害状態であることが条件である。そして、その障害認定日から、現在までの、時効が消滅していない、過去5年分が、支給される。
たとえば、筆者の場合、障害認定日が「平成18年1月5日」である。この場合、平成18年から平成26年の8年間の内、「過去5年分」の遡及分を請求する事が出来る。しかも、筆者の場合、障害認定日が20歳未満だったため、国民年金に一円も払わなくても、この障害年金が適用できる可能性がある。
2)は、2か月に一度、「128,800円」が支給される。これは、通常の国民年金の制度と同じような制度である。
筆者の場合、1)の「過去5年分の遡及分」を請求するのに、2か月以上かかっている。「初診をした心療内科の証明書」、「20歳前後に診察をしていた心療内科の診断書」、「現在、認定している掛り付けの医者の診断書」など、奔走している。しかし、この審査が通れば、「過去5年分の遡及分」、約「390万円」が、振り込まれる事になっている。
ここまで読んで、読者はどう思うのだろうか。
「何もしてないくせに、金ばっかり持っていきやがって!!卑怯者!!」だと思うだろうか。
「俺たちの働いている金を、吸い取りやがって!!ふざけるな!!」だとも、思うだろうか。
第1章から述べる人生経験を超える人は、どうぞ筆者を罵ってほしい。それぐらい、筆者の人生は壮絶だった。自分の人生を、人と比べることはできないが、人よりかなり苦労はしている。
「若い時の苦労はマストバイアイテム」という言葉があるように、「それなり」の苦労ではだめだ。「かなり」の苦労はしなくてはならない。
筆者の苦労の例を1行でまとめると、
「自分の父と祖父が26年間の間に、2人亡くなった」である。
もちろん、これで鼻高々と「障害年金を貰えるんだぜ、イエーイ!」、「左団扇だ、ヒャッホーイ!」と胸を張るつもりはない。
付け加えれば、「こんな軽い症状で、障害年金をもらっては、かえって迷惑だわ」と、自己卑下の精神を出してほしくない。
使えるものは使える。利用できるものは利用しよう。そう、筆者は思う。
もし、生きている事に、絶望している人がいたら、国は守ってくれているんだよ。そう、筆者は訴えかけたいのだ。
第1章では、「幼稚園の靴」時代から、父親の死まで、
第2章では、なんとか、転入した高校を卒業し、山あり谷ありだった大学生時代の話を、
第3章では、就職活動に失敗し、実家に戻ってきた辺りの話を、
第4章では、精神病棟にかつぎ込まれた話を、
第5章では、障害年金をもらうプロセスを、ドキュメンタリータッチでお伝えする。(ちなみに、今は、書類を集めている最中で、申請すら行っていない)
おわりにでは、やりたいことをやりたいように。をテーマに、統合失調症の概念を覆す論を書いていきたい。
それでは、ここまで読んでくださった方々。ありがとうございます。
これから、自分と「統合失調症」との長い付き合いの話を聞いて頂くようになります。
どうぞ、よろしくお願いします。
あぁ~あ、390万円、とりあえず、スーパー定期預金に入れるか!!!!!!!
(*1)厚生労働省:精神疾患のデータ
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/data.html
(*2・*3)
日本年金機構:障害基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3226
くわばらかずやさん
Copyright © Star Seas Company All Rights Reserved.
ジセダイユーザからのコメント