• ジセダイとは
  • サイトマップ
ジセダイとつながろう!

ようこそジセダイへ!混沌と変革に満ちたこの時代、あなたは、何と闘いますか?ジセダイとは?

  • Home
  • スペシャル
  • 連載
  • イベント
  • 新人賞
  • 星海社新書
  • ジセダイ編集部
  • twitter
  • Facebook
  • RSS
  • youtube
  • SlideShare

HOME > 星海社新書 > 仕事をしたつもり

星海社新書

仕事をしたつもり

海老原嗣生 
2011年09月21日 更新
『仕事をしたつもり』海老原嗣生
<仕事をしたつもり>のPOP

内容紹介

いつも忙しいのに成果が出ない。なぜだ!
「仕事をしたつもり」とは、以下のような状態を指します。
・けっこう一生懸命、仕事をしている
・まわりもそれを認めていて、非難する人はいない
・本人はその行為にまったく疑問を持っていない
・しかし、成果はほとんど出ない
「社会人としてお金をもらっているんだから、そんなことやっちゃいないよ」と思うかもしれませんが、私たちは毎日、それも大量に、やってしまっているのです。中身の薄い仕事に追われているだけなのに、「バタバタしていて……」と言ってしまう。そういった時間と労力の無駄は、本書を読んで終わりにしませんか?

試し読みをする

書籍情報

タイトル仕事をしたつもり
著者海老原嗣生 
ISBN978-4061385030
発売日2011年09月21日
定価820円(税別)
amazon.co.jpで詳細を見る

著者紹介

海老原嗣生

海老原嗣生

雇用ジャーナリスト。1964年生まれ。リクルートグループで20年間以上、雇用の現場を見てきた経験から、雇用・労働の分野には驚くほど多くのウソが常識としてまかり通っていることを指摘し、本来扱うべき?本当の問題?とその解決策を提言し続けている「人事・雇用のカリスマ」。人事・経営専門誌「HRmics」編集長。代表作『雇用の常識「本当に見えるウソ」』(プレジデント社)。

海老原嗣生からのメッセージ


海老原嗣生の「武器としての教養」5冊

団塊の世代
タイトル団塊の世代
著者堺屋太一
出版社文藝春秋(文春文庫)
amazon.co.jpで詳細を見る

50年後を予測して、これほど当たった本はないだろう。人口動態をもとに社会の変化を鋭くとらえている。ベビーブーマーたちが通りかかるとそこには、巨大な市場と文化が出来上がり、そしてその後に、絶望的な過剰な設備・雇用・負債が残される。それが連綿と続くのが日本の姿だ!というのがその趣旨。

第三の波
タイトル第三の波
著者アルビン・トフラー、徳岡孝夫訳
出版社中央公論新社(中央文庫)
amazon.co.jpで詳細を見る

世界は3回の産業革命を起こしてきた。一度目は2000年前に鉄器の発明で始まった農業革命。二度目は18世紀に蒸気機関と分業の発明で起きた工業革命。そして1970年からは情報革命=第三の波。PCの出現、ネット社会、携帯によるユビキタス……。ジョブスも孫正義も、この本の通り生きているだけ。

日本の熟練
タイトル日本の熟練
著者小池和男
出版社有斐閣(有斐閣選書)
amazon.co.jpで詳細を見る

世の中は風聞がいつしか常識となり、実体と全く異なる神話が定着している。その最たるものが「雇用」だ。欧米でも50代の平均勤続は20年を超えている。40代以降の転職率は7・8%しかない。つまり、日本型雇用などというものは、幻想にすぎないことを、高名な学者がデータで丁寧に教えてくれる一冊。

脳を究める
タイトル脳を究める
著者立花隆
出版社朝日新聞社(朝日文庫)
amazon.co.jpで詳細を見る

この人のすごいところは、ポジショントークが全くなく、単に「正しいかどうか」のみを追求するところ。本書では脳の真実に迫り、超常現象さえも科学で俎上にあげた。ただ、彼さえも認めざるを得ない「幽体離脱」事例が一つでてくる。オカルト否定派にも関わらず、それを包み隠さず書く姿勢も立派。

職業としてのジャーナリスト
タイトル職業としてのジャーナリスト
著者本田勝一
出版社朝日新聞社出版局
amazon.co.jpで詳細を見る

1990年くらいまでのジャーナリスト志望者が必ず読んだ一冊。エキセントリックな表現で、社会の問題点を描写する様は、同じ立場にいると心地よく、少し疑問を持つと不愉快になる。その容赦しない姿勢が、ジャーナリストにとって勉強になった。晩年、噂真裁判で彼の本性を垣間見て、少し失望したが。

星海社新書 最新刊情報


既刊書籍一覧
星海社新書発売中!既刊書籍情報一覧

FOLLOW US

ジセダイをフォローする

ジセダイは、20代以下の次世代に向けた、行動機会提案サイトです。