• ジセダイとは
  • サイトマップ
ジセダイとつながろう!

ようこそジセダイへ!混沌と変革に満ちたこの時代、あなたは、何と闘いますか?ジセダイとは?

  • Home
  • スペシャル
  • 連載
  • イベント
  • 新人賞
  • 星海社新書
  • ジセダイ編集部
  • twitter
  • Facebook
  • RSS
  • youtube
  • SlideShare

HOME > 新人賞 > 新人賞投稿作品

新人賞投稿作品

ミリオンセラー新人賞への投稿作品を、ジセダイエディターズが愛と情熱と気合いをもって全作レビュー。「これは読みたい!面白い!」と思う作品があったら、「いいね」ボタンで応援することができます。

経理じゃなくても知っておきたい会計センスのすべて。
四菱の子会社に派遣されてきた美人OL山川桜子は、実は四菱ホールディングスのお嬢さま有栖川桜子。花嫁修行ならぬ社会勉強のために短期でホールディングス傘下の子会社を転々とさせられる毎日。そんなある日の朝、邸宅の彼女の部屋に現れたイケメン執事が元会計士で・・・。次々と発覚する不正、監査役会の思惑、そしてかつて日比谷の死神と恐れられた執事の特殊能力とは。

『温故修身』

青野 誠
2013年08月07日 投稿
尋常小学校教科書から学ぶ 修身論2.0
政治や文化の分野で道徳教育の必要性が議論されています。
「昔は良かった」あるいは「軍国教育のせいで日本は焼け野原になった」等、いわゆる知識人の意見は百家争鳴です

どこが良いのか、悪いのか。

判断するには原著を読むのが一番です。本書は戦前の道徳の教科書からここは引き継ぐべき、ここは現代にはそぐわないという点を紹介します。
また、小学1年生から6年生までの教育内容を通読することで、戦後から続くゆとり教育がどれだけ児童の国語力を低下させたか。これを実感できる構成としました。
議論に、自己啓発に、ご活用ください

犬が西向きゃ尾は?

村西 和紀
2013年08月06日 投稿
自民党がダメなら、民主党!? 考え方はそれであっているのか。 多くの人が勘違いしている、自分の考え方。現代の教育観を通して、今の社会の思考について考えていく。
犬が西向きゃ尾は東。当たり前のことを当たり前に思っている人が多い。しかし、それはあっているのか。
つめこみ教育の後に生まれたゆとり教育は現代の人々にはどのような影響を与えているのかを考えていくことで、現代の人々の思考を考えていく。多くの人が勘違いしている「自分の考え方」。実は、自分では考えているつもりでも、それは考えることになっているのか。自分たちで思っている自分たちの姿は、本当は勘違いしていることが多い。どのように考えることがこれからの社会に必要か、教育と心理学の目線で考えていく。

「婚活」の攻略本

古田ラジオ
2013年08月04日 投稿
婚活にモテはいらない!誰でもできる婚活攻略法!
婚活とは一種のゲームである。ところが、ゲームのプレイヤー達ですら、自分たちがどんなゲームをプレイしているのか知らない。婚活するのに才能はいらない。「モテる技術」もいらない。婚活というゲームには明確なシステムがあり、ルールがある。そして、そこには「攻略法」や「裏ワザ」が存在する。婚活という「ゲーム」を攻略するための方法を考察する「婚活攻略本」。

生きる

麦茶
2013年07月24日 投稿
生きる:人は正しいことをするために生きています。なぜなら、人は自分の知る限りの中で、正しいと思うことをして生きているからです。そして、人は色んな環境や経験、考えを基にして、選択肢を選んで生きています。そして、人は考え次第で、その物事が正にもなりますし、負にもなるのです。物事を考える時に、正しい方向に進む平和な考えが、私の正しい考えです。 バランス:私は何が正しいか考える時にバランスが必要だと思います。例えば理想と現実です。この二つはどちらも大切で欠かすことのできないものです。どちらか一方を取るとしたら極端ですし、どちらも大事なものです。そうしたら、自分が欠かせない方を少し優先して考えて、二方の間に主軸を置くのがいいと思います。世の中には、どちらか一方だけを選べないこともあります。そんな時は両方のメリット、デメリットを考え、中立に保つこともいいですし、どちらか大事な方に主軸を置くのもいいと思います。 立場が違えば正しさも変わるというのを聞いたことがありますが、私は違うと思います。両方の気持ちはありますが、正しい方向というものが、きっとあると思います。その時に重要なのが、物事の原因から結果までの状況を考え、何をしたら、正しい方向に進むか考えることです。 自由:人が何を信じるのかは、その人自身で決めることであって、誰が何を信じるかは、その人の自由です。ただし、自由とは守らなければならないことを守って、初めて自由になれると思います。そして、人に強要、迷惑をかけてはいけないというのが、全ての人が自由や幸福を追求するために、守らなければならないルールです。
生きることについて書いたものです。
結果的に、自殺未遂を繰り返してしまった、という経験を積み重ねる事ができたからこそ、私なりに学んだり、考えたり、する事ができた人間の自殺に対する、仮説、対策、理論です。少なくとも今の私は、何が起きても、死ぬまで生き抜く自信があります。
人間の自殺は、一人一人事情などが異なるため、自殺の危機に直面してしまったり、そこから立ち直ったりする経緯なども千差万別だと、私は思いました。

だから、人間の自殺の経緯などは、当事者の数だけあり、その解決策も千差万別なので、一人一人と、しっかりと向き合う事が大切だ、などという意見は、その通りだと、私は思います。

しかし、私とどれだけ事情などが違っても、私と同じ人間が自殺してしまうなら、私にもその可能性があると、私は考えました。

だから、人間の自殺には、何らかの共通点がある可能性があり、その共通点に対して何らかの対策を、私なりに作る事ができる可能性があると、私は信じたかったのです。
この「天願メソッド T-Method」は、ボクが自身の「守護霊さん(ガイドさん)」から導かれ、学んだことを体系化したものです。 テーマは「生きがい」 「お金持ちになる方法」といった内容ではないので…… 「過度な期待はしないで下さい」
「天願メソッド T-Method」では「生きがい」の「みつけ方、実践の仕方、活動の維持」などを、守護霊さん(ガイドさん)の導きの元、「言語化」したものであり、

「自分の『本当の生きがい』に、早めに気づいて始めたい人のためのツール」です。
ほかの国の社会の姿は、ニュースや旅番組だけからは見えてこない。在韓の日本人(♂)と韓国人(♀)の視点から見る韓国社会。
テレビや書籍で紹介される韓国の姿は、かなり偏ったものである場合が多い。反日の国韓国、日本経済を脅かす韓国、韓流スターが活躍する韓国。それらの姿は、日本人の感情を煽りたてるように韓国の姿の一部を極大化したものだ。そのような姿とは別の、等身大の韓国がある。そうした等身大の韓国を日本人である筆者と韓国人である筆者の彼女との何気ない会話から明らかにする。
2013年06月30日 投稿
なぜ「円い四角」は存在しないのか。数学と論理学から人生の意味を辿る旅。
円周率πは存在しないのか。数学は矛盾の塊りなのか。
人々が生きる理由を見失った19世紀末は、数学が正しい理由も見失われた時代だった。
世界が戦争の世紀に突入する中、一人の哲学者の思想が復活する。
彼の名はゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ。
その思想は今世紀のコンピュータ社会へと通じているのだ。
混沌とした現代文明の源流を探る一冊。
パリで、安くてカワイイ洋服に出会うまで
有名な旅行先や有名ブランド店、デパートがガイドには載っていますが、プチプライスで可愛いものを買える場所は載っていません。
そのうえ、小心者が危険を回避しながら、観光客の少ない店に入り込むまでを、パリに安物を買いに行く方に参考にしてもらいたくてまとめた手記です。

ランキング


星海社新書発売中!既刊書籍情報一覧

FOLLOW US

ジセダイをフォローする

ジセダイは、20代以下の次世代に向けた、行動機会提案サイトです。